_/_/_/ 元デブオタ君の恋愛日記 (仕事ネタ編) _/_/_/

仕事/転職ネタを中心に、ブログを分離しました。

【日常英会話】学校英語と生の英語の違い

確かに通常業務ではなく、一般会話でよく聞きます。

特に以下の表現は推測しにくいので、とりあえず覚えるしかないですね。
- What's up? → Sup? (発音がよく似てる)
- He said, "OK." → He went, "OK" (go = say)
- It's very cheap. → It's a steal. (steal = ほぼ無料という意味がある)
- You're welcome. → You bet. (あなたがお金を賭けてもいいくらい確実だよ)
- This is a lot better. → This is way better.
逆に以下は、推測しやすいので覚えやすいです。
- Certainly → For sure!
- Relax! → Chill!
- Thank you. → Appreciate it.
- I don't like it. → Not a huge fan of it.
- He or she can do it. → They can do it.
- The party was wonderful. → The party was phenomenal.
- I understand how you feel. I feel ya. (ya = you)

YouTube

 

某私大の入学試験(英語)

以下は、とある私立大学の入学試験(英語)の一部抜粋です。皆さん、どのレベルの私立大学だと思いますか?

f:id:debu-ota:20200322232758p:plain

2019年度 某私大の一般入学試験(英語)の一部抜粋

次のように、結構難しめの語彙があります。

  • be immersed in~: ~にどっぶり浸かる(ハマる)※英英英単語上級編(英検準1級レベル)に掲載.
  • trait: [可]特徴 ※weblioでレベル7(英検準1級以上)の単語に分類.
  • emulate~: ~を見習う ※英英英単語上級編(英検準1級レベル)に掲載.
  • be obsessed with~: ~に取りつかれた ※英英英単語上級編(英検準1級レベル)に "obsessive" で掲載.
  • obscure: [形]不明瞭な ※英英英単語上級編(英検準1級レベル)に "obsessive" で掲載.
  • notation: [不]表記法, [可]注釈, メモ ※weblioでレベル12(英検1級以上)の単語に分類.
  • plank: [可]厚い板, [他]~に板を張る ※weblioでレベル9(英検1級以上)の単語に分類. (prank(いたずら)じゃない)
  • hoot(ing): [自]やじる, [他]やじる ※weblioでレベル11(英検1級以上)の単語に分類.
  • hurl: [他]~を強く投げる, 放つ

 

英語学習関連リンク

1. マルタ留学ブログ

ryugaku-summer.hatenablog.com

2. TED Talks - 英語学習として

3. Mの部屋(仮題) リターンズ

www.englishlearner-m.net

4. スタイルペディア

style-pedia.com

5. English x U.K. blog

https://kazu-blogger.com/

6. カワウソは、英語する。

https://ottereinglish.com/

7. 英検1級英作満点ブログ

smash-english.com

8. ニャンコ先輩

9. 英語才能引き出しトレーナー薮下

lovenglish.info

10. エバンス愛

dokugakuenglish.com

職場でよく使う英語表現

[1] Otherwise: [副] さもなければ

 

[2] Nevertheless: [副] それにも関わらず

A. Nevertherless B

→Aである、にもかかわらずBになった。

Neverthelessは副詞。AとBはそれぞれ独立の文。

ちなみに、Although A, B (= B, although A)
Aであるが、Bになった。
Althoughは接続詞で、Although Aは従属文、Bが主文。なので、.(ドット) と ,(カンマ) の違いがある。

[3] jeopadize: [他] <…を>危うくする, 危険にさらす

 

[4] clarify [他] <…を>明らかにする。[自]明らかになる

 

[5] muffled [形] 音がはっきり聞こえない / choppy [形] 音がブツブツ切れる / echoing [形] エコーしてる

※telephone conference(テレカン)で、相手の声が聞こえないときに言う。

Your voice is ...

[6] No objection 異論ありません。

I have no objection to your proposal.

[7] business-critical [形容] 業務上不可欠な

e.g. Development projects of our products are not affected in a business-critical way by the restrictions not being able to exchange our data face to face. There only are rare cases where we show information that we cannot share by document.

[8] RFQ = Request for Quotation: 見積要求

[9] LOI = Letter of Intent: 基本合意書 (売り手と買い手の当事者間で契約締結の意思があることを取り交わす契約書)

[10] overhead [可]諸経費, 間接費

[11] EBIT = Earnings Before Interest and Taxes: 利息及び税金控除前利益

[12] piece price: 1個あたりの値段

口頭で言われたとき、peace (発音がpieceと同じ) price かと勘違いしてました。

[13] head count: 頭数 と訳されるが、実態は、各部門・部署に何人の人員(正社員だけでなく契約社員派遣社員も含む)が配置されているかを把握するための数字である。

外資系では、本社の意向により各部門・部署がまるごと消え去るケースがあり、これをヘッドカウント閉鎖という。

英検1級 二次試験 -3-

Agree or Disagree: Should an authority proactively arrest a suspect?

 

I regard apprehending as a punishment, even though the arrest is for the purpose of custody of a suspect and the suspect is not guilty (=innocent).

 

The suspect may be indicted (=charged) by a prosecutor, and then the suspect will be called as a defendant / an accused in a civil / criminal trial.

 

The suspect is not a culprit until the Supreme Court sentences to a penalty including a suspended sentence.

 

However, the behavior of capture will be allegedly reported in public with real name, and the suspect will be in handcuffs. It is so humiliating.

 

The defendant may appeal the sentence, but the court tends to uphold, the allegation will be dismissed.

 

Therefore, I definitely believe that an authority should not easily arrest a suspect.

 

  • custody: 拘留
  • indict: 起訴する
  • prosecutor: 検察
  • a suspended sentence: 執行猶予
  • allegedly: (真偽は別として)伝えられるところによると
  • appeal: 控訴する
  • uphold: 判決を支持する
  • allegation: 申し立て

 Suspect → Defendant → Culprit (≒ Criminal)